血尿
血尿
血尿とは血液の成分の一つである赤血球がおしっこに混ざる状態のことを指します。血尿は尿をつくる腎臓や腎臓から膀胱への尿の通り道、膀胱、尿道のどこかに何かしらの異常があり生じることがあります。
多くの場合その影に疾患が隠れていますので、健康診断や検診で血尿を指摘された場合、目に見えておしっこが赤かった場合は希望が丘しまや内科までご来院ください。
血尿は大きく分けて“目に見える血尿”(肉眼的血尿)と“目に見えない血尿”(顕微鏡的血尿)の2つに分けられます。
目に見える血尿は文字通りおしっこが赤くなったりピンク、茶色になっている状態であり、場合によってはドロっとした血液の塊みたいなものが排出されることがあります。
しかし特定のお薬を飲んだ時や水分不足の時はおしっこの色が濃くなることもあります。つまり見た目だけでは血かそうでないかは判断できかねる部分もありますので、いつもと違うおしっこが出た際は希望ヶ丘しまや内科へご受診ください。
目に見えない血尿は、健康診断や検診で尿検査をした際に尿の成分を調べることでわかる血尿のことです。健康診断や検診で血尿を指摘されたときは早めに必ず受診をしてください。
血尿はその原因によって症状が異なります。わかりやすい症状としては排尿時に痛みが生じることや腹痛、腰の痛み、頻尿、残尿感、発熱などがあります。
一方で全く症状がなく血尿だけが出るときもあります。
どちらにせよ血尿が出てしまうのはその影に重篤な疾患が隠れている可能性が高いので、必要な検査を行い原因を特定する必要があります。
通常尿は腎臓で作られた後、尿管を通って膀胱に蓄えられ尿道から排泄されます。
血尿の場合この一部もしくは全てに原因がある可能性があります。
血尿を引き起こす腎臓の疾患には腎炎、腎結石、腎臓癌などが挙げられます。また、腎臓の中の機能もしくは栄養血管に異常をきたすことで血尿を生じる場合があります。
腎臓から膀胱、尿道までの一連の排尿経路のことを尿路といい、尿路が原因の病気には腎盂腎炎や膀胱炎などの尿路感染症、結石、腎う尿管癌、膀胱癌などが上げられます。
血尿が確認されたもしくは疑った場合には、以下の検査が行われます。
検査結果に基づいて、血尿の原因を診断し、治療を行います。
TOP